• クセを手放して「心地よい自分に」
  • 心地よい動きを通じて脳の神経に働きかけ、からだを本来のニュートラルな状態に近づけていくレッスン
  • 知らないうちに身につけてしまった緊張や癖を手放し、自由で快適な動きができるように導かれていきます
  • からだの動きを改善する事で、心のバランスを整えることへもつながっていきます
  • 不可能を可能に、可能な事をもっと楽に、そして優雅に

フェルデンクライスメソッドとは


フェルデンクライスメソッドは、物理学博士であるモシェ・フェルデンクライスが創り出した、革新的なアプローチです。
自分のからだを通じて自分自身のからだや心の状態に気づけるようになる、ソマティック・エデュケーション(身体教育)として、欧米などを中心に世界各地で親しまれています。
誰にでも簡単に取り組める「動きのレッスン」とその好影響から、日本でも、芸術、スポーツ、健康関連、リハビリテーション、介護予防など、さまざまな分野に用いられています。



モシェ・フェス田クライスモシェ・フェルデンクライス Moshe Feldenkrais (1904-1984)

ロシア生まれのイスラエル人。物理学者であり、機械工学技術者、教育者でもある。
パリのソルボンヌ大学で物理学博士を取得、ノーベル物理学者ジュリオ・キュリーの研究員として研究に携わる。また、現代柔道の創始者、嘉納治五郎に師事し、西欧人初の柔道黒帯保持者として、著書などで欧州での柔道の普及に貢献した。
サッカーで痛めた膝が悪化し、「手術をしても歩けるようになる可能性50%」と医師に宣告されたことをきっかけに、自身の経験と知識、生物学、サイバネティクス、言語学、システム理論など、人間の動きや発達に関わるあらゆる科学的知識を独自の視点で探求し、自分自身に歩くことを再教育し、膝の機能の回復に成功する。
こうして、フェルデンクライスメソッドは生まれたのです。

こんな方にオススメします!
Copyright (C) 2016 Feldenkrais Shizuoka Sacchi All Rights Reserved.